平和マネキンに入社したきっかけは
何ですか?
就活サイトで今までの人生に馴染みのない「マネキン」というワードに惹かれ興味本位でエントリーいたしました。
実際に業務内容等の説明を受け、その中でハイブランドのウインドー演出やショッピングモールの館内演出などの実績写真をご紹介いただき、自分もこういった空間演出等の仕事に携わりたいと思い入社を決めました。
現在の仕事内容、
やりがいや難しさを教えてください。
顧客のイベントやPOP UP SHOP出店の際に、要望をヒアリングし希望の演出、商品陳列が出来るようマネキン・什器・演出等をご提案・手配させていただいております。
当社の提案はレンタル・販売と多岐にわたります。提案にあたってコスト、納期、演出方法など、その案件に1番合う組み合わせをプランとして考えなくてはいけない為、頭を悩ませることが多いです。
ですが、お客様と自分、自社デザインチームで考えぬいた売り場が完成し、自分達の仕事の成果を目で見ることが出来た時は、辛かったことを忘れるくらい喜びが込み上げてきます。
社員のキャラクターと
会社の雰囲気を教えてください。
当社の仕事は一つの案件で多くの担当が関わります。
営業、デザイン、設計、倉庫、物流と自然と社内コミュケーションも多い為、社交性が高く社内雰囲気も明るいです。
入社後に成長できたと思うところは
どこですか?
当社のメイン業務のレンタルサービスを通じて、他者への配慮が成長できたと思います。レンタルサービスは売り切りの商売と違い、同じ案件が毎月、毎年と定期的にございます。なので同じお客様と長く関わり続けることが多く、いかにお客様がやり易く、また『平和マネキン』へ発注したいと思ってもらえるようにするには何をしたら喜んでもらえるか、ということを常に考えております。
これからのビジョンを教えてください。
今まで様々な顧客の案件に携わらせていただいた経験を活かし、更なる市場の開拓と、自分の経験やノウハウを後輩育成に活かし、現在創業75周年なのですが、会社が100周年を迎える時に中心メンバーとして活躍していることが出来るよう成長していきたいです。